家庭訪問に行こう!

技能実習

【家庭訪問のすすめ】

毎度お馴染み、、長文です。😀😀😀

実習生採用時に僕は「家庭訪問」をお勧めしてます。
多文化共生、日本文化との違いとか耳にしますが、「百聞は一見にしかず」です。家庭訪問に行きましょう。
入出国再開して耳にするのが寮社宅の退去時のトラブル😭😭

家庭訪問に行くと、現代の日本人の常識では理解できない海外での彼らの生の生活を見ることができます。高度人材や技人国などは多くが高学歴&富裕層ですが、技能実習や特定技能、そして、なんちゃって技人国や、なんちゃって留学生の若者はその国の一般家庭や貧困層。彼らが20数年間どんな生活を送ってきたのか、一度ご自身の目でご確認されることをお勧めします。

まずは
①土間での生活(本当に土の家もあります)
・食卓等の掃除は土間に落として終了。食べ物も下に落とせば犬猫鶏が自由に・・・
・床を綺麗に拭くなんて産まれてから一度も経験ありません。
②鍵のかからない扉や窓。
開けたら閉める、鍵をかけるという事が習慣化されてない事をご理解ください。
①と②を見たら、、外と中で靴を履き替えるなんてのも20年間やったことがないってのがよ〜くわかりますよ。
③トイレや浴室😱😱😱😱
とんでもない想像を絶するものを目にする事も多いですよ。
日本に来てトイレ掃除や浴室の掃除なんて産まれて初めての経験。汚れていて当たり前の20年間。一気に変わるはずがありません。怒っても無駄、嘆いても無駄なのです。手取り足取り一つずつ教えて習慣化するまで時間をかけて躾けてあげましょうね。
④台所
これは必ず確認しておく事をお勧めします。冷蔵庫に換気扇、電子レンジに調理器具。 日本に来て初めて見るものもあります。 使いません、使えません。しっかりと教えてあげないと。
換気扇の無い台所なんてのもありますよ。 換気扇を使うんだ、換気扇は掃除をするものだ、、なんて、、わからないのですよ。あなたが綺麗に掃除してあげないと、何をするのかどうやるのか、どこまでやるのか、知らないのですから、、油でぐちゃぐちゃのガスレンジや換気扇を見つけて怒る貴方がアホなのですよ。
冷蔵庫の使い方なんてのも、その子の家にどんな冷蔵庫があるかによって、驚くような使い方をしますから、見ていてオモロいですよ。
⑤クーラーに洗濯機に掃除機
地方に行くと、、クーラーも洗濯機も掃除機も無い生活している方も有ります。まぁ必要が無いからなのですが、、、
そうなると、、よくあるのが電気の消し忘れ、とフィルターなどの清掃。
「壊れました!」と言ってきて見てみたら全く掃除をしてなくてゴミやチリでいっぱい😱😱😱😱
クーラーや掃除機や洗濯機を掃除するって事なんて知らずに20年生きてきてます。教えてあげてください。
「掃除機を掃除する」😀😀😀必ず教えてあげましょう。とんでもないことになりますから。
⑥柱や壁やコンセント
柱に釘、壁に穴、壁にネジ、、、常識になってる家庭もあります。しっかり見てきてください。日本に来てもその常識は変わりません。釘は柱に打ち込む物なのです。柱や壁にネジや釘やガムテープは、その子の常識なのです。怒っても仕方ない20年間生活してきた常識なのです。 しっかりと常識が変わるまで説明して指導してあげましょう。
電気配線等も自分達でやってる国も多いです。寮社宅の電気配線も同じ、日本では屋内配線は資格が必要と言うことは知らないのです。怒っても無駄なのです。理解して納得して配線に手を出さなくなるまで指導してあげましょう。

————————

他国の文化を理解する・・・

百聞は一見にしかず

家庭訪問に行きましょう。

見たこともない人が、なんだかんだ言っても、、文化の違いはなかなか理解するのに時間がかかると思いますよ。トラブルになった時に、何が原因、要因、、、間違った判断をしますよ。

部屋を汚した若者が悪い?
壁に穴を開けた若者が悪い?
転居時に高額な請求をする大家さんが悪い??
みんなズレてるからトラブルになるだけの話です。

実習機構も「監理団体職員は面接に行け!」と言ってる。面接に同行すれば優良認定の得点を加点してやる!と書いてある。 行きなさい!!

————

家庭訪問に行ったなら、若者の通った学校も見ておくのが良いですよ。
知識レベルや様々な物が見えて来る場合がありますよ。

中卒、高卒、大卒、専門卒…日本の常識での判断をされない方が安全ですよ。見に行けないなら、教科書を見せてもらうってのも悪くない。
海外の文字読めなくても、写真や図や表、ある程度の推察は可能です。
その子の使った教科書やノートがあれば更にオモロい😀😀😀

————–

その子の家に一晩泊まるとオモロいのですが、そう言うわけにもいかないでしょうから、、寝室見て、、出来れば家族の方と一緒に食事でも、時間の許す限り、お話ししてみてください。
さらに沢山の驚きと文化の違いに気がつくと思います。(観察力のない方には無理かなー)

この大きな生活の違い、価値観の違いのまま、入国してきた外国の若者達を、その夜から日本の文化、日本の生活に従え!慣れろ!!😱😱😱😱😱
基本、無茶、無謀なのです。

可哀想派閥の人の中には、これらの違いを知ってるのか知らないのかわからないですが、、日本のルールやマナー、そして法律を全面に押し出して、、実習生が可哀想!!なんて言ってる単純な幸せな方もいらっしゃる。 お互いがお互いを知らない!といったところからボタンの掛け違いが生じてます。
外国の若者は何をしなければいけないのか、日本の受け入れ側は何をしなければいけないのか、、双方の問題なんだけどなー。

この母国での生活との差のある若者が3年間、制限されず甘やかされて自由に過ごした寮の部屋を一度見てみるとオモロいですよ。 とんでもないですから、、、あれ見たら実習生を責めたくなりますよ「金払え!」と言いたくなりますから。
そして、、何が問題なのかがよく分かりますから。

————————

さて、、解決策は???
上手に解決されているところは??

ははははは、送り出しがしっかりしてるところでは、この文化の差、生活の差を、日本に入国するまでの半年間に、、教えて、やらせて、褒めて、怒って、躾けてから飛行機に乗せてくれます。
空港から出て来る実習生を見れば送り出し機関のレベルはよく分かりますよ。
研修センターに入っても、、配属後に寮に入っても、しっかりしてますよ。
確実にトラブルは少ないです。 入国後すぐにトラブルが起きたら、、送り出しのレベルを疑うのが正解でしょうね。

————————

ということで、、、家庭訪問に行きましゃう、、そして現地の送り出し機関の躾の内容、レベルを確認してきましょう。
トラブル半減するかもしれませんよ。

😀😀😀😀😀😀😀😀😀

WEB面接やるなら、、送り出し機関のレベルの確認は必須です。

特定技能の現地採用WEB面接は、大変だろーな。躾けられてるかどうか、ゴミが落ちたら拾うのか、タバコのポイ捨てはやるのかやらないのか、そもそも汚れてるって事に気がつくのかどうなのか、、パソコンの画面で見抜くってのは、、難しいでしょうね。初期の躾教育、生活指導、、いつ、誰がやるんだろー??

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
技能実習特定技能面接
シェアする
修ちゃんをフォローする
修ちゃんの独り言

コメント