家庭訪問へ行きたいなー

共通

家庭訪問に行きたいなー

土間での生活ってわかりますか? 都会の方は、ほぼ100%舗装してありますし、土を見ることは少ないと思いますし、土の上を歩くことは、ほぼ無いでしょうね。田舎の方は、毎日、土や草の上歩いてるとは思いますが、、家の中に土間がある方はもう少ないでしょうね。

 東南アジアでも都会ではアパートやマンション生活で、日本と似たような生活を送っている人もいるのですが、田舎へ行くと、まだまだ未開発。床が土の家なんてのも結構多い。

元々が土、石、コンクリートの床の土足での生活が多いですから、都会のマンション等でも床はカーペットやフローリングは少なく硬い石材等が殆ど。最近は柔らかい材質の物も増えてるみたいですけどね。

日本では、畳が基本。最近ではカーペットやフローリングも多くなってますが。土足の生活はしません。

何が言いたいか??

⭐️掃除の習慣、生活の習慣が異なるのです。

ゴミは床へ。

床には水を巻いて流したり、

モップで拭いたり。

床に落としたゴミを手で拾う、水は床にこぼさないように注意して扱う。そんな習慣は殆どありません。 

一部竹とか木材で作られた床で生活している国や地域もありますが、基本は同じ。

そして、掃除機でゴミを吸い取る事が基本的に習慣の中に有りません。

そもそも家に掃除機のない若者も居ます。(最近は少なくなりましたけどね)

技能実習生なら、送り出しの入国前講習で指導する所もあります。入国後の研修センターで、訓練してくれる場合もあります。勿論受け入れ企業できっちりと生活指導してあげないと、なかなか上手くは行きません。 

掃除機は掃除しないといけない事を、洗濯機も掃除しないといけない事を、知らない若者もいますよ。

床に水を撒いてモップで拭くと、下の階に水が漏る事があるなんてのも、彼らにとって常識では有りませんよ。逆に、床はゴミ箱、床は灰皿なんてのも彼らの常識の一つ😱😱😱😱

日本の畳の文化との違いが、掃除の仕方や、いろんな違いを産んでる事を、しっかりと教えてあげてください。その前にあなたが海外の文化を知らないと、日本との差異は分からないのですけどね。

手ぬぐい、台拭き、お手拭き、雑巾、、どう使うの? 濡らすの?

きちんと理解させてあげてくださいね。

机の上のゴミを床に落とす、床のゴミを拾わない、雑巾は固く絞らない、モップから水が滴り落ちて床がビシャビシャ、、、それは若者が悪いんじゃないんですよ、、あなたの指導が悪いのですよ。

家電製品も、使ったことない若者は多いです。掃除機の掃除、洗濯機の掃除等も教えておかないと、、、ある日とんでもない状態を発見して驚くことになります。買い換えなんてことになったら大変ですから、きっちりと教えて、きっちりと点検してあげてください。たまに部屋に行って見ればわかります。(分からない人は、観察力が足りないから、その訓練からやりましょう)

外国人業界は新規入国が止まり、何年間か日本で生活してきた留学生と実習生だけなので、殆ど指導をする必要は有りませんでしたが、、、

入国再開したら、大変になりますよ。 

観察力と指導力の差が、トラブル、クレームの数として出てきますよ。

ご注意下さいね。

東南アジアも最近では生活レベルも向上して来ていますが、技能実習や特定技能で日本を目指す若者は、、まだまだ地方出身も多いです。

実際に家庭訪問に行かれる事をお勧めします。 どんな環境で育ってきたのかを実際に見てみると、、面白いですよ。

なるほどな、そりゃそーだわな。

床に水をこぼしたり、壁に釘打ったり、修理しないで放置したり、、

納得しちゃいますから😄😄😄😄😄

是非一度、東南アジアの田舎の家へ行ってみてください。日本ではなかなか味わえない素晴らしい経験も出来ますから。

田舎の家行ったら、必ず、トイレを借りてみてくださいね。😄😄😄😄

—————-

家庭訪問すると、若者達の育った環境、文化の違い等を理解するのと同時に、彼らの覚悟と夢を理解する事ができると思います。彼らが何を考え何を夢見て日本に行く事を決心したのか、、、、

コロナが収束したら、是非一度、若者達の故郷を訪ねていってみてください。

寮へ行って、洗濯機のゴミ、掃除機のゴミも、是非見てあげてください。ここでも面白い発見あるかもしれませんよ。電子レンジの中、冷蔵庫なんてのも是非みてあげてください。😜😜😜😜

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
共通
シェアする
修ちゃんをフォローする
修ちゃんの独り言

コメント