入国時、、、、

人材育成

入国後講習、入国時支援、入国時教育

新規入国が始まり、、各国から外国の若者達が日本へ、、、、😄😄😄

技能実習生は、1ヶ月の入国後講習がありますから、これからの生活や仕事に必要な事項の指導が実施されますが、特定技能では、最低8時間の生活オリエンテーション、、、。

1.生活一般に関する事項

・金融機関、医療機関、交通機関の利用方法

・交通ルールや必要な免許等

・生活ルール、生活のマナー

・生活必需品の購入方法

・気象情報や災害情報の入手手段

・注意すべき違法行為の例(銃砲刀剣類の所持、大麻所持、在留カードの不携帯・貸し借りなど)

2.国・行政機関への届出・手続き

・雇用契約や受入れ機関自体に変更があった場合の届出

・住所の届出・社会保障、税金に関する手続き

・マイナンバーカードの手続きと利用方法の説明

・その他の行政手続き

3.相談先・苦情申出先の情報

・支援担当者の氏名、連絡先

・相談や苦情申出を受け付けている公的機関の情報

4.外国人に対応できる医療機関の情報

・通訳が利用できるなど、外国人患者の受入体制が整っている医療機関の情報

・医療通訳雇い入れ費用などをカバーする民間医療保険への加入案内

5.防災・防犯・緊急時対応に関する事項

・防災、防犯に関する留意事項

・緊急時の連絡先、通報の方法

・気象情報や避難指示などの把握方法と避難場所

・携帯電話の緊急速報メールの使い方

6.出入国または労働に関する法令違反への対応


・入管法令の知識

 在留手続,みなし再入国制度,在留資格の取り消し及び在留カードに関する手続等

・労働関係法令の知識

 労働契約,労働保険制度,休業補償制度,労働安全衛生(必要な安全衛生教育等の実施も必要

・賃金計算、未払賃金に関する知識

・入管法令に関する違反(資格外活動違反,不法就労者雇用時)がある時の相談先(地方出入国在留管理局)とその方法

・労働に関する法令違反(残業代を含む賃金の不払い,36協定を超えた時間外・休日労働等)が有る場合の相談先(労働基準監督署又は地方出入国在留管理局)とその方法

・特定技能雇用契約違反があった場合の相談先(地方出入国在留管理局又は労働基準監督署)とその方法

・人権侵害があった場合の相談先(法務局・地方法務局又は地方出入国在留管理局)とその方法

・年金の受給権に関する知識と脱退一時金制度の関する知識、その相談先(日本年金機構)とその方法

これ、1日で理解させられますか?😱😱😱😱

本当に大丈夫ですか??

「伝えました」「教えました」じゃなくて、理解させなければなりませんよ。その為に十分に理解出来る言語での実施が要求されてます。

理解させなくて良いのであれば、何語で実施しても結果は同じなのですから。

技能実習生には、各国語で、「日本語勉強のアプリ」「実習生手帳のアプリ」「相談窓口のURL」等が準備され公開されています。

「英語の案内」

https://www.otit.go.jp/notebook_en/

各監理団体も沢山の資料持ってるし、常勤職員が毎月訪問、通訳も準備されてる、、、。

登録支援機関の方達は、特定技能外国人にも、何か纏められた分厚い資料を母国語で作ってあげると良いでしょうね。

外国人雇用、海外からの新規入国の場合、まずは入国時が一つの勝負となります。 不安で一杯の外国人の若者達に、どれだけコミュニケーション取って正確な情報を伝えられるか、信頼を得られるか、、ですから。

これをいい加減に済ませてしまうと、仕事が始まったとたん、生活が始まった途端に、いろいろな問題が発生してきます。

そうそう、、労働条件、処遇、環境等で、「聞いていた話と違う!」「騙された!」というトラブルも初期に多く発生するトラブル。 年に一回の事項で問題発生が1年後なんてのもありますが、それにしてもきちんと説明して理解させてないのが原因の一つです。

————————

人材育成、人を育てるという視点で僕が良くお話しすることが、、「教えてない事を怒ってはいけない」というのがあります。

きちんと教えてないのに、若者達の責任にしてはいけない。

外国の若者に対しては、何事も事前にきっちりと説明をするって事を心がけましょう。

問題が発生してから詳しく説明しても、それは後の祭り、不信感を持ってしまった相手からすると、言い訳にしか聞こえなくなります。

給料が上がり税金や保険料が上がる時も、住民税が変動する時も、何か費用負担が増える時などは絶対です。

はじめての日本での生活、不安で一杯の外国の若者、、、

あなたが外国行って、いい加減な説明、難しい言葉での説明されて、後は自己責任だと放り出されたら、、、あなたはその国が好きになりますか??

働き始める前に、しっかりと生活や仕事のことに関して、理解するまで教えてあげてください。

将来のトラブルを減らすには、最も重要なポイントですから、、、

そうそう、、日本でも離職率の高い企業の傾向として、、、

新入社員教育、入社時のガイダンス、オリエンテーションのレベルが低いって話があります。

採用して、、「明日から現場で働いてね、、、」😱😱😱😱😱

そりゃ日本人でも不安になる。

「わからない時は聞いてね」というのも、ブラック企業の常套句。

わかったかどうか、理解したかどうかを確認するのは、、本人の役目ではないのですよ、、、😄😄😄😄

一気に入国が始まり、混乱が予想されます。それでもきちんと時間をとって、基本的な事項は理解するまで教えてあげてください。

外国の若者の笑顔も増えます。そして確実に、あなたの笑顔にも繋がりますから、、、、

😄😄😄😄😄😄😄😄😄😄

【追記】
特定技能外国人のN4ってのは、小学校2年生程度の漢字を学びます。240個の漢字しか学びません。
まず普通の日本語の資料は読めません。単語は理解できません。
なんとなく会話が成立してるからと、甘く考えてると、、、本当に失敗します。

「N4の漢字」で、ググってみてください。 えっ!これだけ?? と、驚きますから。

JLPT N4 漢字リスト - 日本語NET
JLPT N4 漢字リスト い形容詞:i - Adjectives かんじ よみかた いみ 青い あおい bl

https://www.mlcjapanese.co.jp/image/346verbs.pdf

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
人材育成共通
シェアする
修ちゃんをフォローする
修ちゃんの独り言

コメント