入国再開する前に

介護

【入國再開する前に】

いずれ入國が再開されると思いますが、コロナとの共生は確定。

特に介護の実習生、特定技能を受け入れる場合コロナ感染対策に関して確実に指導しておく事をお勧めします。他の業種でも必要なのですが、コロナリスクの高い老人施設ですから、確実に。

まずは教える貴方が介護施設での感染対策を理解する所から。

https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000817384.pdf

https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000814179.pdf

https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000757739.pdf

https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000678255.pdf

https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000678256.pdf

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/douga_00006.html

-—————

https://www.pref.tochigi.lg.jp/e03/welfare/koureisha/kaigohoken/documents/ri-furet.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★

外國の若者には、これを基本にして教えてあげると良いでしょうね。

COVID-19(新型コロナウィルス感染症)の予防・感染拡大の防止のために|言語選択

———

https://www.c19.mhlw.go.jp

———

COVID-19(新型コロナウィルス感染症)の予防・感染拡大の防止のために|ポスター・リーフレットダウンロード

———

コロナは世界共通だなんて考えないでくださいね。その対策は各國異なってますし、元々の文化も制度も異なりますから。

日本のやり方、日本のルールをしっかりと理解するまで説明してあげてください。そして実行している事を確認してあげてくださいね。それが「教える」って事ですから。

「これを読んでおきなさい」ってのは教育では有りません。

かなりの情報量となりますが、出入國再開したら、この教育はずっと続きます。コロナとの共生の社會が続きそうですからね。

入國前の講習と指導。

入國後の講習と指導。

入職後の新入社員教育で。

車は左側通行! 自転車2人乗りは禁止! と同じように3密回避を教えてあげて下さいね。

科目の追加があった事を理解して下さいね。

😄😄😄😄😄😄😄

・コロナになったら、

・濃厚接觸者になったら、

・會社の人がコロナになったら、

・熱が出たら、、

それぞれの企業で微妙にルールが異なる場合があります。よく確認して教えてあげて下さい。

個人的には1番大切な事は、

「ホウレンソウ」だと考えてます。絶対に忘れないように指導してあげてくださいね。

異常を感じたら直ぐに上司に報告する事。

熱が出た。咳が出る。疲れがひどい・・・いつもと何か違うと感じたら必ず報告する事。

同室の若者がいつもと違う、

利用者さんがいつもと違う、

必ず報告する事を教えてあげてください。

上司の方は面倒くさがらずに、報告を聞いてあげてくださいね。一生懸命下手くそな日本語で貴方に報告してくれてるのですから。😄😄😄😄

入國が再開したら、コロナと上手に付き合って行く必要が有ります。

しっかりと教えてあげて下さいね。

————————

入國時の水際作戦等に関しては、公表されてから説明するのが良いので、またその時に投稿しようと思ってます。

海外の方は、若者達へのワクチン接種を進めておく事も必要ですね。検査も必要でしょうからその確認も。

そして日本の介護施設での感染対策や生活での感染対策をしっかりと指導しておいて下さい。

入國してすぐに感染入院、そのまま帰國なんてことになっても困りますからね。

————————

【獨り言】

大量に資料があると、きっと読まないんだなー。

技能実習の運用要領や特定技能の運用要領なんてのも、、読まずに質問してくる人多いもんなー。外國人ならあの難しい法文の言い回しは理解できないかも知れないが、日本人だからなー、、、😄😄😄😄

皆さん、きちんと読みましょうね。

わからなかったら、わからない事を聞いてください、お応えできる範囲で答えちゃいますから。

【獨り言2

今日のJITCOの案內にも出てましたが、、、個室加點の優良認定の申請が11月から。

 入國再開した頃には完全に個室推奨に変わってます。

コロナ感染拡大対策、クラスター発生対策として、ぜひご検討ください。 発生してから後悔しても遅いですから。 相部屋、同室、共同生活での感染防止はかなり難しいです。家族感染ですから。

 

😄😄😄😄😄😄

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
介護技能実習特定技能
シェアする
修ちゃんをフォローする
修ちゃんの独り言

コメント